動画編集の単価の相場を徹底解説!初心者でも稼ぐことは可能?

「動画編集の報酬はどれくらい?」
「1本あたりの単価相場を知りたい!」

これから動画編集の仕事を始めようと思っている方の中には、動画編集の単価相場や時給を知りたいと思うことがあるでしょう。

そこで今回この記事では、

  • 報酬形態について
  • 動画編集の仕事の単価相場
  • 単価を上げるためにできること

などを分かりやすく紹介・解説していきますよ。

ぜひこの記事を最後まで読んで動画編集の報酬や単価について詳しくなり、副業や独立の参考にしてみてください。

動画編集のおすすめ学習講座

TechAcademy(テックアカデミー)


 

テックアカデミーは、動画編集ソフト『Adobe Premiere Pro』の基礎から応用までの使い方を学べるオンライン学習講座週2回のパーソナルメンタリングがあるから初心者でも挫折なし!今なら割引料金で受講できるキャンペーンも実施中!

料金 209,000円〜
期間 8週間〜12週間
校舎 オンライン完結
サポート 専属メンター制度あり
オンライン 対応
割引情報 早期割引・友達割引あり

最新キャンペーン情報をチェック!

動画編集の報酬形態には2種類ある

実際の単価を確認する前に、まずは動画編集の仕事の報酬形態について簡単に解説していきます。

動画編集の仕事はクラウドソーシングを利用して受注するのが一般的で、そこでの報酬形態には主に「動画単価」と「時給単価」の2種類の報酬形態があり、それぞれの特徴は以下の通りです。

動画単価 「動画1本あたり○○円」のように動画ごとに報酬額が設定されており、ほとんどの案件が時給単価を採用している。
時給単価 アルバイトやパートと同じように「1時間当たり○○円」と1時間ごとに報酬が発生する。クラウドソーシングではこの形態をあまり見かけないが、企業案件では時給単価を採用していることもある。

以上のように、動画編集の多くの案件は「動画単価」で仕事をすることになるため、自分が作業すれば作業した分だけ稼げる仕組みになっていますよ。

動画編集の単価相場

先ほどは動画編集の仕事に2種類の報酬形態があることをお伝えしました。

そこでこの章では「動画単価」と「時給単価」それぞれの単価相場をご紹介していくので、自分が動画編集の仕事を始める際の収入イメージを掴んでみてください。

それでは一つずつ詳しく見ていきましょう。

動画単価(出来高制)

まず最初は「動画単価(出来高制)」の場合について。

動画単価を採用している案件の多くはYouTube用動画の編集であり、報酬は「1本あたり5,000円程度」と低めの単価相場ではありますが、高度な編集技術を求められることは少ないことから副業にも最適といえます。

そのため1週間に5本の動画編集ができれば月10万円の収入は確保できるので、副業の場合は動画単価の案件を探すのがおすすめなんです。

また、動画単価の場合は継続案件を確保できれば単価アップも期待でき、1本あたり10,000円以上でYouTube動画の編集をしているケースもあるので、動画単価の案件でより高収入を目指したい場合は継続依頼をもらうのが近道ですよ。

時給単価

次に「時給単価」の場合について。

時給単価を採用する案件は企業と契約している場合が多いため、報酬額がバラバラで相場を算出することは難しいですが、基本的には動画単価より収入が多くなりやすい傾向にあり、「時給2,000円以上」になることも少なくありません。

そのため、ひと月すべてを時給単価で作業することができれば月収30万円程度を実現することも可能ですよ。

しかし企業と契約するには、高度な編集技術やまとまった作業時間の確保が必要不可欠であるため、社会人の方が副業で時給単価の案件を引き受けることはあまり現実的とは言えないでしょう。

初心者でも動画編集で稼げるのか

前章では動画編集の単価相場をご紹介しましたが、動画編集の分野は最近急成長しているということもあって初心者から動画編集の仕事を始めようと考えているケースも多いですよね。

しかしそういった方の中には「動画編集の経験が浅くてもしっかり稼げるの?」と疑問や不安を感じる方もいるのではないでしょうか。

そこでここでは、初心者でも動画編集で稼げるのか解説していきます。

月10万円なら副業でも稼げる。

まず先に結論からお伝えすると、「副業の場合は初心者でも月10万円程度までなら稼げる。しかしフリーランスとして独立するなら勉強が必須になる」です。

というのも前章でもお伝えしたように、動画編集の案件は高度な編集技術を要さないYouTube用動画の編集が多く、初心者でも低単価の案件をいくつもこなしていけばそれなりの収入は確保できるため。

ですがYouTube動画の案件だけでは平均月収とされている月35万円程度※を稼ぐことは難しく、より高い収入を得るには専門知識・技術が必要になります。

そのため動画編集でフリーランスとして独立したい方は、専門のスクールや通信講座などを活用してより高度な編集技術を身に付け、YouTube動画以外の高単価な案件を獲得できるようにしておくのがおすすめですよ。

※令和元年分民間給与実態統計調査によるサラリーマンの平均月収

単価アップのためにできること

前章では動画編集の単価相場を解説しましたが、動画編集の仕事を将来的に続けることを考えると、単価を上げて収入を増やしていきたいですよね。

そこでこの章では、単価アップのためにできる3つのことをご紹介していくので、実践できそうなものからぜひ挑戦してみてください。

それではさっそく見ていきましょう。

単価交渉をする

まず1つ目は、「単価交渉をする」こと。

これはもっとも実践しやすく少ない手順で単価アップを期待できる方法であり、仕事をもらっているクライアントに対して単価を上げるように交渉するだけです。

しかし、ただ単価交渉をしてもそれに応じるクライアントは少ないため、長期間の契約を約束したり作業量を増やしたりなど、クライアントがメリットを感じる条件と合わせて交渉をすることで成功率が上がりますよ。

また単価交渉は数か月以上継続して案件をもらっていて、ある程度の信頼関係が築かれたクライアントにとくに有効なので、単価交渉をするためには初めのうちは継続依頼をもらうことが最優先といえるでしょう。

編集技術を磨く

次に2つ目は、「編集技術を磨く」こと。

というのも、編集技術を上げることで対応できる案件の数が増えることはもちろんのこと、限られた時間でできる作業量が増えて効率よく収入を確保しやすくなるため。

また動画編集はどの案件でも作業は似通っているため、自分の作業に無駄な部分がないか、非効率なやり方をしていないか、などの作業の見直しも効果的ですよ。

得意なジャンルをつくる

最後に3つ目は、「得意なジャンルをつくる」こと。

これは動画編集に限った話ではないですが、何か一つ得意なジャンルをつくることで人材としての希少価値が上がり、得られる収入も上がりやすくなります。

そのため、例えば「PR動画」の制作が得意になった場合は、実績やポートフォリオから企業からのスカウトが増えたり案件の継続依頼を期待できるでしょう。

もちろん得意だと言えるようになるには学習が欠かせないので、得意ジャンルをつくりたい方は書籍や通信講座でのピンポイント学習をするのもおすすめですよ。

まとめ

今回この記事では動画編集の単価について詳しく紹介・解説してきましたが、いかがでしたか?

最後にもう一度、「動画単価」と「時給単価」のそれぞれの単価相場をまとめるので、一緒に振り返っていきましょう。

◇動画単価の相場

  • YouTube用の動画編集案件が多く、「1本あたり5,000円程度」が相場であり、1週間に5本の動画を編集できれば月収10万円を確保できるので副業におすすめ

◇時給単価の相場

  • 契約する企業によって報酬はバラバラだが、「時給2,000円以上」になることも珍しくなく、まとまった作業時間を確保できれば月収30万円以上も実現可能

ぜひこの記事を参考に動画編集の仕事で得られる収入をイメージして、理想のスタートを切りましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です