プログラミングスクールの評判を調べると、良し悪しの口コミは賛否両論。最近では「プログラミングスクールは闇が深い…」と言ったネガティブな口コミも多く見るようになりました。
そんな悪い口コミも広がるプログラミングスクールの評判ですが、実はあながち間違ってはいません。誇大広告に乗せられて期待値があがってしまうケースもよく見ます。
よくある誇大広告の例
- 未経験から大手企業に転職できる
- 未経験からフリーランスエンジニアになれる
- 未経験から年収を倍にする
「よく分からないけど、広告見るからここにしよう…」と考えると、「高い受講料金だけ支払って、中身は全然学べなかった」と失敗することもあるでしょう。
そんな時、教室の人気や評判を裏付けるのがネットの評価、受講生や卒業生の真の口コミです。料金やアクセス、教室のサポートも重要ですが、口コミ数が多いことはそれだけ安心に繋がります。
(プログラミングスクールの評判は本当に良いのか?)
今回は受講生や卒業生の口コミを元に評判の良いプログラミングスクールを5社厳選。SNSに寄せられた口コミを順番にご紹介します。
記事の最後には「失敗しないプログラミングスクールの選び方」も紹介していますが、大事なことは口コミ評判も比較要素の1つとして参考にすることです。
「百聞は一見に如かず」と言うように、どれだけ評判の良いプログラミングスクールでも、無料体験や無料カウンセリングを通じて話を聞いてみましょう。
【関連】プログラミングスクール徹底比較!おすすめ教室を格付け評価
Contents
早速知りたい!評判が良いプログラミングスクール料金比較表
プログラミングスクール名 | 1ヶ月あたり料金 | 受講料金 | 学習期間 |
DMM WEBCAMP | 87,700円 | 350,800円 | 4ヶ月 |
TechAcademy | 33,300円~ | 99,900円~ | 1ヶ月~4ヶ月 |
CodeCamp | 99,000円~ | 198,000円~ | 2ヶ月~6ヶ月 |
プログラマカレッジ | 0円 | 0円 | 1ヶ月〜 |
テックキャンプ | 65,780円 | 197,340円 | 3ヶ月 |
就職・転職支援に圧倒的評価!
DMM WEBCAMP
大手IT企業DMM.comが運営する、転職特化型のプログラミングスクール。渋谷と新宿に校舎を持っており、完全オンラインの受講も可能。未経験からの転職成功率98%、仕事を続けながら自由に通えます。
料金 | |
学習期間 | 4ヶ月 |
教室・校舎 | オンライン対応東京大阪 |
言語・技術 | HTML / CSSjavaScriptRuby |
特徴 | 大学生フリーター30代40代就職・転職に強い料金が安い口コミ・評判が良い夜間通学OK |
割引特典 | お得なキャンペーン実施中 |
評価が高く料金も安い!
TechAcademy(テックアカデミー)
オンライン完結のプログラミングスクール。20種類以上のコースが用意されており、講座の口コミ評判も高いです。編集部イチ押しの「はじめての副業コース」は受講者に最初の副業案件を必ず紹介してくれるため、確実に報酬を得ることができます。
料金 | 99,900円〜 |
学習期間 | 4週間〜16週間 |
教室・校舎 | オンライン対応 |
言語・技術 | HTML / CSSjavaScriptPHPRubyJavaSwiftPython |
特徴 | 大学生フリーター30代40代就職・転職に強い料金が安い口コミ・評判が良い夜間通学OK |
割引特典 | 早期割引・キャンペーン実施中 |
プログラミングスクールの闇は本当?悪い評判・口コミを徹底調査
GoogleやTwitterなどを使ってプログラミングスクールについて調べていると、「プログラミングスクールは闇が深い」や「プログラミングスクールは罠である」などの記事や主張がよく見受けられますが、これからプログラミングスクールを利用する人からするとこれらの意見の真相が気になりますよね。
今回は、プログラミングスクールによくある悪い評判や口コミを調査しました。
- 悪評①:誇大広告が多い
- 悪評②:高額な料金の割にサポートが弱い
- 悪評③:就職先・転職先の評判が悪い
- 悪評④:専門外の質問には答えてくれない
- 悪評⑤:公式ブログや比較ブログが多い
実際にインターネット上でプログラミングスクールに関するネガティブな意見として、上記の5項目がよく取り上げられているのでこれらを一つずつ詳しく見ていきましょう。
悪評①:誇大広告が多い
プログラミングスクールの公式ホームページを見るとこんな文章を見かけませんか?
- スクールに通えば1か月でエンジニアになれる!
- 未経験からでも月50万を稼げる!
- フリーターや職なしでも転職可能!
魅力的で夢のある文言が並んでいるのを見たことがある方も多いと思います。
これらの広告は全て嘘…とまでは言い切れませんが、全員が全員スムーズに成功するわけではありません。
というのも以上で上げたようなケースも確かに存在しているものの、その背景には数多くの失敗をしている人や思い通りに目標に近づけない人がいるため。
そのため、スクールの広告を完全に信用して入会した人からすると、これらが誇大広告という認識になるのも無理はないでしょう。
悪評②:高額な料金の割にサポートが弱い
プログラミングスクールに通うとなると、コース次第ではありますが高いところでは総額60万円を超える高額な費用がかかります。
しかし、支払う料金に見合ったサポート・サービスが受けられないことも多く、
- 高額な転職コースなのに、履歴書作成サポート程度しかしてくれない
- 受講できる時間が短く、料金を払っているのにもかかわらず学習ができない
- オリジナル教材でもないのに教材費が5万円以上かかる
などのようなケースもあるんです。
もちろんすべてのスクールが当てはまるわけではありませんが、少なからずこのような悪徳商法ともとれる経営をしているスクールが存在しているので、スクール選びは注意しておこないましょう。
悪評③:就職先・転職先の評判が悪い
プログラミングスクールに通う目的が就職/転職である方も多いと思いますが、そういった方からするとスクールから紹介される企業は優良企業であってほしいですよね。
しかし数あるスクールのなかには、
- 残業やパワハラが当たり前の企業
- 客先常駐エンジニアの求人がほとんどを占めている
- 誰でも採用するようなブラックIT企業
といった、受講者が望まない特徴・待遇の企業しか紹介してくれないスクールがあるんです。
そのため、就職や転職を目的としてプログラミングスクールに通おうと考えている方は、学習内容だけではなく、就職/転職先の企業情報も事前に集めておくことが重要といえるでしょう。
悪評④:専門外の質問には答えてくれない
未経験からプログラミングスクールに通ってプログラミングスキルを身につけようと考えている方は、はじめのうちは何が分からないのかすら分からない状況によく陥ります。
そのためプログラミング未経験者には幅広い分野でのサポートが必要になります。
しかしプログラミング教室によっては、学習内容を教えることにのみ特化している・環境設定などは自力でおこなう必要があるなど、未経験者に不親切な対応をする教室も存在します。
プログラミングが未経験の状態からスクールに通う場合は、学習面以外のサポート充実度もチェックしておきましょう。
悪評⑤:公式ブログや比較ブログが多い
プログラミングスクールの中にはスクール公式のブログを運営して、自分のスクール・商品の魅力や他スクールの悪い部分などを紹介していることがあるんです。
また自分のスクールの評判を良くしようとするために、運営元を明確に明かさずに特定のスクールを褒めるような記事を量産していたりするブログもあるといわれています。
またブロガーやライターなどが、アフィリエイト記事としてお金をもらって特定のスクールの評判を上げるような記事も少なくありません。
このようにプログラミングスクールに関する記事やブログは、公平な視点で書かれているものが少ないことから、あまり信頼性は高くないと判断できます。
そのため、自分で信憑性の高い情報を取りに行くことがスクールを選ぶうえで重要といえますよ。
それでもプログラミングスクールを利用するメリット&良い評判
前章ではプログラミングスクールの悪い評判についていくつかご紹介しましたが、そのような悪い評判があったうえでもプログラミングスクールを利用するメリットはあるんです。
この章では、プログラミングスクールを利用するメリットや良い評判をまとめてご紹介していきます。
- 良評①:独学よりも圧倒的に成長が早い
- 良評②:就職・転職支援はやっぱり心強い
- 良評③:副業案件も多く仕事に繋がりやすい
自分にとってプログラミングスクールの利用が効果的かどうかをチェックしながら読んでみてくださいね。
良評①:独学よりも圧倒的に成長が早い
これはとくにプログラミング未経験の方に言えることなのですが、独学でプログラミングを学ぼうとしても、
- どこから始めればいいのかわからない
- 教材の中で必要な部分と不必要な部分の判断ができない
- 実践的な経験を積みにくい
といったようにスムーズに学習が進まないんです。
しかしプログラミングスクールを利用することで、
- プロが教えるため、未経験でもすんなりと学習内容を吸収できる
- 学習に対するモチベーションの継続がしやすい
- チーム開発など、現場で役立つ経験ができる
などのメリットが多くあり、独学と比べると圧倒的に成長しやすいといえますよ。
良評②:就職・転職支援はやっぱり心強い
プログラミング学習の目的が就職や転職であり、それでもスクールを利用しない場合は、
- 自分で求人サイトを使って一から就職/転職活動をする必要がある
- 求人数が限られている
- 履歴書の書き方や面接対策方法などを正しく理解しづらい
といったデメリットがあります。
その一方で、就職/転職サポートのあるスクールを利用すると、
- 転職エージェントが転職活動全般をサポートしてくれる
- 専属のキャリアアドバイザーに相談ができるため、希望に近い企業に入りやすい
- スクールから魅力的な企業が紹介されることがある
といったように、就職/転職活動中に無駄なストレスを感じることなく活動することができます。
もちろん先ほどご紹介したようにスクールの中には転職サポートの評判が悪いスクールがあることも事実ですが、やはり自分1人だけで就職/転職するのとスクールからのサポートを受けるのとでは、難易度や安心感に大きな違いがありますよ。
良評③:副業案件も多く仕事に繋がりやすい
プログラミングスキルを身につける理由に、「副業としてプログラミングスキルを使いたい」と考えている方も多いと思います。
その点でもプログラミングスクールを利用することで大きなメリットがあり、
- 副業案件で実績を積めるため、仕事の幅が広がる
- 在学中でも案件をもらえるスクールがある
- 自分で案件を獲得するノウハウを身につけることができる
といったことを実感できますよ。
また「将来的にフリーランスとして活動していきたい」と考えている方にとっても、副業として案件をこなして実績を積んでおくことが独立後に大きなアドバンテージになるので、やはり副業案件が多いことはプログラミングスクールを利用するメリットといえるでしょう。
評判に騙されない!プログラミングスクールの探し方
記事内でご紹介してきたように、プログラミングスクールの評判は良いものもあれば悪いものもあり、情報の取捨選択が難しいですよね。
そこでこの章では、ネット上の評判に騙されずに自分が納得してプログラミングスクールを選ぶために知っておきたい3つのポイントをご紹介していきます。
- 口コミ・評判探しは「Twitter」を活用する
- 無料体験・無料カウンセリングを活用する
- 受講生や卒業生に連絡を取ってみる
誰でもできる簡単な方法のみをご紹介するので、ぜひ実践してみてくださいね。
口コミ・評判探しは「Twitter」を活用する
ブログ記事やスクールの公式サイトの情報はどうしても偏りのある情報になってしまって、スクールの実情を知ることが難しいです。
そのため、誰でも気軽に投稿できてスクールへの忖度が少ないリアルな意見をチェックできる「Twitter」を使って口コミ・評判を探すことで、本当に知りたい情報を手に入れやすいといえるでしょう。
また有名なスクールであれば、2ch(現5ch)などで意見が見られることもあるので、辛口な意見を参考にすることもおすすめといえますよ。
無料体験・無料カウンセリングを活用する
プログラミングスクールの評判をネット上で調べていても参考になる情報が出てこない場合は、スクールが開催している無料体験や無料カウンセリングを活用して、自分の目でスクールの雰囲気や学習・サポート内容を確認するのが手っ取り早くて確実です。
また無料体験などを実施していないスクールもあるかもしれませんが、そういったスクールを選んでしまうと、下調べが不十分なことから想像と違う結果になることもあるため、基本的には無料体験などを実施しているスクールの中から選ぶことがおすすめです。
受講生や卒業生に連絡を取ってみる
こちらは少しハードルが高めの方法にはなってしまいますが、やはりスクールの実情を知るにはスクールを利用している人の意見を聞くのが安心です。
そのため、Twitterでスクールの受講生や卒業生を探し出し、DMなどのやり取りでスクールのリアルな情報を聞き出すことができれば、より自分の目的に合ったスクール選びがしやすくなりますよ。
おすすめプログラミングスクール5社の評判
プログラミングスクールを選ぶ前に確認したいのが、利用者の口コミ評判。今回は Twitter、Facebook、Yahoo知恵袋、教えて!gooなどから、受講生や卒業生の口コミ評判を集めてみました。
なかでも最も参考になったのが、Twitterのクチコミです。良評も悪評も本音で語られる部分が多いため、プログラミングスクールの真実を知りたい方は「Twitter検索」を利用することをおすすめします。
今回はTwitterのクチコミをもとに、編集部が厳選したおすすめプログラミングスクールの評判をみてみましょう。
今回調査した5社のプログラミングスクール
プログラミング教室は多くの場合、無料体験や無料カウンセリングを実施していますので、気になる教室は是非無料体験に参加してみましょう
DMM WEBCAMPの評判・口コミ
料金 | |
学習期間 | 4ヶ月 |
教室・校舎 | オンライン対応東京大阪 |
言語・技術 | HTML / CSSjavaScriptRuby |
特徴 | 大学生フリーター30代40代就職・転職に強い料金が安い口コミ・評判が良い夜間通学OK |
割引特典 | お得なキャンペーン実施中 |
DMM WEBCAMPの口コミ
DMMWEBCAMPがオンライン開講になって不安だったけど、結果的には毎日机に向かって勉強する習慣が身についたから、長期的に見たらめちゃくちゃ得してると思う🙋
まあ安い金額ではなかったけれど、受講して良かったと思いますよ💁♂️
厳しい環境に飛び込めば、必死でやらざるをえなくなるんだなと感じました— ともや@田舎者WEBライター✒️ (@Tomoya_04_tokyo) September 20, 2020
課題が分からなさすぎて半泣き。
メンターさんに、
「なんのエラーか分からないし自分がやってる手順さえも分からない」
って最低な質問の仕方してるのに、丁寧に一つ一つエラー解決してくれて救われた😭メンターさんカッコ良すぎですね。
私もそうなりたい。。#dmmwebcamp#プログラミング初心者
— cocolate (@coco_23182621) April 22, 2020
DMMWEBCAMP9日目。
エンジニアはこんなにお尻が痛いのかと理解が深まったことだけでも、やって良かったという感アリ。弊社がエンジニアを迎え入れる際は最高に良い椅子を買います。#DMMWEBCAMP#プログラミング学習 pic.twitter.com/QxYigVYfMK— KINNOSUKE (@GOLDEN_CEO) April 17, 2019
このまま3月までポートフォリオができたら、スクール通わなくても転職できる予感がする。
Webcamp pro行くメリットは、一層ruby知識が深まる、チーム開発ができる。自己分析ができミスマッチが少ない、非公開求人が、ホワイト企業、研修あり。— Yu (@Yu00711) January 4, 2019
DMM WEBCAMPだと専門実践教育訓練給付金(56万円)のキャッシュバックの他に、失業保険も問題なく受けられる。さらに、失業保険の受給期間(自己都合退社だと3ヶ月)が終わっても教育訓練支援給付金がもらえるので腰を据えて転職活動にフォーカスできる。
— ずっちー@DMM WEBCAMP12月生 (@zuttti25) October 6, 2020
DMM WEBCAMPの良い評判
- オンライン受講できる
- 最大56万円の支援金がもらえる
- 学校や仕事を続けながら学習できる
- 課題や疑問に答えてくれるメンターがいる
- 就職・転職先が用意されている
DMM WEBCAMPの悪い評判
- WEB選考に落ちる場合もある
- 受託開発の就職・転職先もある
- 受講料金は相場より高い
TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミ
料金 | 99,900円〜 |
学習期間 | 4週間〜16週間 |
教室・校舎 | オンライン対応 |
言語・技術 | HTML / CSSjavaScriptPHPRubyJavaSwiftPython |
特徴 | 大学生フリーター30代40代就職・転職に強い料金が安い口コミ・評判が良い夜間通学OK |
割引特典 | 早期割引・キャンペーン実施中 |
TechAcademy(テックアカデミー)の口コミ
今日はテニス終わってから疲れて寝てしまったよ。。
しかし、テックアカデミーのメンターの人が正直、頼りにならない。Pythonに詳しいわけじゃないのがまずダメだし。
こっちの質問に対しても、当たり障りのない回答で済まそうとすることがほとんどだ。
挫折せずに基礎を網羅できたのは良かったけどね— ともやん@官報チャレンジ (@lz0uKCuXetA2atX) September 26, 2020
あー、もうまじチャットサポート頼んでよかった
本当に良かった。
無かったらオリジナルサイト、全然できてなかったと思う。
想像だにしないところで躓いたし、そんな凡ミスも含めて本当に勉強になった。#テックアカデミー— あんきち@駆け出しRailsエンジニア (@ankichiudon) July 22, 2020
ああ、あああ、おわた、、った🧑🏻💻🌱
テックアカデミー4週間Boot Camp、あっという間だった💦
最後は素晴らしいメンターさんのご指導で良い気分で終われて、ほんまよかった。受講して良かった🙏
お世話になりました。
受講考えてるみなさま、8週間が良いですよ!#techacademy #webデザインコース— シロマメ (@shiromameweb) July 19, 2020
#テックアカデミー
スクール申し込んで良かった。次に何をするべきか悩まないのが良い。カリキュラムに沿っていけば、初心者は流してOKとか学習の手加減もしやすい。難しいと感じるところはきっと独学ではさらに鬼門だし。安くはなかったけどね。
— 座敷ぶた (@V4P0N0LoC09bNn8) January 13, 2020
テックアカデミーは実際良かったよ
メンターの人がものすごい相談乗ってくれて、メンタリング時間の30分超えて1時間くらい話聞いてくれた
(まぁこれは人によるかも)教材も分かりやすくて、再び復習するって時に使えるなって感じ
(受講やめても教材のアップデートはちゃんとされます!)
— つーさん@Webライター (@tu_san005) November 28, 2019
テックアカデミーを受講している感想として、転職キャリアも、学習も全てオンラインなのでスクールに電車で通う無駄な時間とかが省けるからとても良かった!
飲食業で休日も不安定だけどパソコンがあれば、現役エンジニアにどこでもいつでも質問できるし、テックアカデミー選んで良かったなと思ってる— ドンゾコ/経塚翼 (@tbs_dn) July 13, 2019
TechAcademy(テックアカデミー)の良い評判
- オンライン受講できる
- 料金が安く続けやすい
- チャットサポートで自由に質問できる
- 卒業しても教材が自由に使える(アップデートあり)
TechAcademy(テックアカデミー)の悪い評判
- 講師・メンターの能力値に差がある
- 教材・カリキュラムの相性が人それぞれ
テックアカデミーに対して問い合わせしたところ、一番人気のコースは最近新しくできた「はじめての副業コース」とのこと。
このコースでは受講者に最初の副業案件を必ず紹介してくれるため、確実に報酬を得ることができるんです。
知識&実務スキルを伸ばすことができるため、プログラミングは学んでみたけど、本当に副業できるのかな?と不安に思っている方にピッタリですね。
CodeCamp(コードキャンプ)の評判・口コミ
料金 | 198,000円~ |
学習期間 | 2ヶ月〜6ヶ月 |
教室・校舎 | オンライン対応 |
言語・技術 | HTML / CSSjavaScriptPHPRubyJavaSwiftPython |
特徴 | 大学生フリーター30代40代就職・転職に強い料金が安いマンツーマン授業夜間通学OK |
割引特典 | キャンペーン実施中 |
CodeCamp(コードキャンプ)の口コミ
codecampの対応がよくてやっぱりここに決めようと思った。学生の身からして半額とは言え数万円は高いって思うけど、これからその数万円が数十倍になって返ってくるように身につければ安いよね。文系だし卒論もあるけどがんばろ。
— ururu (@bananauver) July 14, 2017
CodeCampの無料体験レッスンは、40分なのにめちゃくちゃ濃厚だったなぁ…。自分の考えをもっと明確にしないといけないと反省。若干自分には向いてないと不安にもなったけど、やりたいことを明確にして方向性確かにしたら出来るよ!と言えるようにしよう。
— 秋良 (@kizokukiseki) July 31, 2018
CodeCampの講師の人はみんな教え方が上手で満足しているんだけど、レッスンを何度か受けていると、「何でそこがわからないの?教科書に書いてあっただろw」みたいな空気を出す人がいる。覚えたてのことを、記憶の引き出しから上手く出し入れできりゃ誰も苦労しないんだけどな〜。
— ショウゴ (@gorian91) September 8, 2015
CodeCampの体験レッスン、というか説明受けてみた。自分で本とか買って勉強するのと違いは、教科書と課題の提供と40分のレッスンが回数分受けられること。レッスン1回が約5000円~7000円くらいになると考えればそんな高くないかな。
— てあき (@teraokaakihiro) May 23, 2018
こんばんは!
自分もまだ受講し始めて1週間程なんですが、codecampに決めたポイントはレッスンの講師を自由に選べて好きな時に受けられるという点と、料金が2ヶ月コースで20回のレッスン込み16万程と他のスクールと比べて安かった点です。— べるご@無職🤷♂️→エンジニア💻目指す (@velgo14) May 21, 2019
CodeCampの良いところ
7時〜7時40分から23時〜23時40分までの1日のうち好きな時間でメンター様に教えていただけるという点。
仕事しながらマジでプログラミング学びたいならCodeCamp一択じゃないかな。
3ヶ月前の自分みたいにスクール選びに悩んでる方の参考になればいいけど😊✨#プログラミング
— とし (@toshimitsu1121) November 15, 2019
今日でcodecampでのレッスン最終日でした
4ヶ月という短い間でしたが、振り返るととても濃い時間を過ごし成長することができました。
特に最後の28日間は、RubyとRailsを勉強したのですが、Rubyの基礎からはじめて最後は、Railsで作成したアプリをherokuでデプロイできました
28連勤させてすみませんw— あび@WEBエンジニア (@abi_00000) May 9, 2019
CodeCamp(コードキャンプ)の良い評判
- オンライン受講できる
- 受講料金がとにかく安い
- 無料体験レッスンが充実している
- マンツーマン指導だから分かりやすい
CodeCamp(コードキャンプ)の悪い評判
- 毎回講師の方が変わってしまう
- 講師によっては対応が悪い方もいる
マンツーマン指導ではあるものの、講師の方は毎回異なります。自由な時間帯に利用できるのはCodeCampのメリットです。料金も安く、無料体験レッスンも評判が良いです。
プログラマカレッジの評判・口コミ
料金 | 0円 |
学習期間 | 1ヶ月〜 |
教室・校舎 | オンライン対応東京 |
言語・技術 | HTML / CSSjavaScriptPHPJava |
特徴 | フリーター30代就職・転職に強い料金が安い料金が無料口コミ・評判が良い |
割引特典 | ー |
プログラマカレッジの口コミ
プログラマカレッジ初日、2日目、3日目を過ごしてみて、改めて難しさを感じてます。
とにかく少しで良いから進歩したい!
分からないところメモして、動画とかテキスト見直したりしてなんとかやってます。
同期がいますし、頑張ります!— コウ (@KooU51) October 5, 2018
プログラマカレッジの無料説明会行ってきた!
エンジニアに少しでも興味ある人は絶対行ったほうがいい!・場所は半蔵門
・講義は動画でやるらしい
・昼間か夜間かコース選べる
・就職サポートがすごい
・1時間くらいプログラミングの体験ができる
・個別に相談乗ってくれる
そして研修も全部無料!
— はじめ@ミニマリストWebデザイナー (@hajimen14319841) December 6, 2018
プログラマカレッジ通ったら普通に就職できたし今の現場めっちゃいいから文句ないなー、SESとかあんまり気にしてなかったし、カレッジでやってきたことあんまり役に立ってないけども、どっちかというと自分でJava silverとか基本的なこと勉強してたからそれが活きてる気がする#人による
— ぴ (@hamuko_PGM) April 17, 2019
朝から問い合わせてみました!
プログラマカレッジさんは残念ながら29歳まででした😂
それ超えるとテックアカデミーさんとかの有料のスクール紹介して貰える感じでした🤔🤔— ともみん@転職する! (@tomominmin7) June 5, 2018
プログラマカレッジ3ヶ月コース終了!
javaを中心にphp,html,css,JSを一通り学べたし、何より先生が親身になって質問に答えてくれるのはスクールのメリットだと思いました。
そして、自分と同じような夢をオウ仲間とも出会えたのは大きな収穫です。
優秀なプログラマーを目指してがんばってこ!— みや@インフラエンジニア (@miyazaworlder) December 2, 2018
コロナの中、プログラマカレッジでの勉強を経て、web系自社開発に入社。
実際に実務が始まってしばらくした今の”正直な”感想…
大変だけど、めちゃめちゃ楽しいし、めちゃめちゃ成長できる!!
SESより自社開発の方が絶対オススメʕ •́؈•̀ ₎
— よしき@web系 (@yoshiki_program) June 19, 2020
とても感じがよかったです! 企業から協賛金が出ているので受講は無料なんですが(その代わりプログラマカレッジの紹介する企業で就職することが前提)、スタッフの方全員柔らかい雰囲気で、プログラミング体験の時間がありましたが、わからないと丁寧に教えてくれました!
— とみー@エンジニア女子🐣→🐥 (@Tommy07Tommy07) May 24, 2018
プログラマカレッジの評判の良い評判
- 料金無料で通える
- 就職支援が充実している
- 就職先はSES企業が多い
- 自社開発企業の就職実績もある
- スタッフの評判が良い
プログラマカレッジの評判の悪い評判
- 年齢制限(29歳まで)がある
- 教材が難しいと感じる人もいる
- 就職先はSES企業が多い
テックキャンプの評判・口コミ
料金 | |
学習期間 | 3ヶ月 |
教室・校舎 | オンライン対応東京大阪名古屋福岡 |
言語・技術 | HTML / CSSjavaScriptRuby |
特徴 | 大学生フリーター30代40代就職・転職に強い料金が安い口コミ・評判が良い夜間通学OK |
割引特典 | キャンペーン実施中 |
テックキャンプの口コミ
テックキャンプって闇が多いような感じがする🤔
そもそも、実務経験が無い人がメンターになる時点で変。
テックキャンプの他にも実務経験無い人が教えるスクールってあるけど、実際に働いてからが壁にぶち当たる事が多いんだから、経験してる人に教えてもらいたい。 https://t.co/lvS7z0cwKZ— ゆーた🇯🇵🇹🇼web制作会社1年目 (@trizolyuta) October 13, 2020
テックキャンプから書類選考率が悪いから、週に25件応募しろって言われた(*T^T)
週に25件って月に125件応募ってことでしょ?
Web以外にインフラも受けてるのに…
転職成功率99%の裏側は闇ですね。#駆け出しエンジニア#プログラミング初心者
— バン@駆け出しエンジニア (@ban_200118) October 22, 2020
【テックエキスパートの良かった点】
・エラーとかでつまづいた時に、メンターさんにすぐ聞ける
・チーム開発が経験できる
・教材が分かりやすい
・10週間の流れが体系化されてる
・椅子とかの座り心地が良く、勉強環境がいい
・期待してた通り就職先web系企業が多い(私は自己応募で決定)— Yurina Makino@Carstayのエンジニア (@yurinari2) October 6, 2018
今日からTECH EXPERTのメンター2倍くらいに増えた!
メンターの少なさが弱点だったと思うので改善に動いてて素晴らしいと思う!応用カリキュラム以後は言語や質問も多岐に渡るから、メンターの得意言語とか表示してくれたらありがたいかもね。質問内容に関連して深い部分聞きたい場合もあるし。
— yotuba@Railsエンジニア (@yotuba_eng) March 15, 2019
テックキャンプ通ってみて
良かった点
・環境が良い
・わかりやすいカリキュラム
・オフライン
・チーム開発
悪かった点
・カリキュラム外の質問は一切不可
・ライフコーチ不要
・キャリアアドバイザー不要
・メルカリクローンはもはやネタ#駆け出しエンジニアと繋がりたい
— Kouichi@🗼Engineer (@KOUICH1039) June 6, 2020
テックキャンプの良い評判
- 学習環境が良い
- 教材やカリキュラムが分かりやすい
- チーム開発が経験できる
- Web系企業の就職先が多い
テックキャンプの悪い評判
- 実務経験のないメンターが存在する
- 転職先企業の応募は週25件
- 高額な料金の割にサポートはいまいち
プログラミングスクールの受講が無駄になるひと(おすすめしないひと)
ここまではプログラミングスクールのメリットや評判の良いプログラミングスクールをご紹介してきましたが、スクールに通うことがおすすめできない場合もあるんです。
そこでこの章では、どのような場合にプログラミングスクールがおすすめできないのかについて、3つのパターンをご紹介していくので自分に当てはまるかチェックしてみてくださいね。
- お金稼ぎが目的のひと
- 無料学習サイトを使っていないひと
- 毎日勉強できないひと
それでは順番に詳しく解説していきます。
お金稼ぎが目的のひと
お金を稼ぐことが目的の方はプログラミング学習に対するやる気や熱意が冷めやすい傾向にあり、学習を継続できないことが多いです。
プログラミング学習は毎日継続することで徐々にスキルが身についていくことが特徴であるため、「プログラミング学習自体」が目的ではない方にはおすすめできないですよ。
無料学習サイトを使っていないひと
記事内でもお伝えしているように、プログラミングスクールはかなり高額な費用がかかるため、仮に自分がプログラミングに向いていなければ無駄金になってしまいます。
無料学習サイトを使ったことがない方がいきなりプログラミングスクールを利用することはおすすめできません。
まずは無料学習サイトを使ってみて、自分がプログラミングに向いているかどうか確かめてみてくださいね。
毎日勉強できないひと
プログラミングは1日や1週間でできるようになるほど簡単なスキルではなく、長期間継続して勉強することでやっと扱えるようになります。
そのため毎日勉強することができない場合は、プログラミングスクールに通ってもあまりスキルの向上を感じられないため、おすすめできません。
またプログラマーやエンジニアなどの職業に就いた後でも、技術の移り変わりが激しいIT業界の情報・技術について日々勉強をする必要があるので、やはり毎日勉強ができない場合はプログラミングスクールの利用はおすすめとはいえないでしょう。
失敗しないプログラミングスクールの選び方
評判の良いプログラミングスクールは沢山ありますが、選び方の基準がなければ自分に合うプログラミング教室はなかなか見つけられません。
最後に理想のプログラミングスクールを見つけるために【編集部がおすすめする選び方のポイント】を5つご紹介いたします。
- 場所やアクセスを考える
- 料金相場を知っておく
- 就職支援や転職実績を確認する
- 口コミや評判だけで選ばない
- 最低3社は比較して選ぶ
選び方の基準は上記5つのポイント以外にもあるため、プログラミングスクールに通う目的を考えながら選定軸を整えていきましょう。気になる教室は真っ白な状態で無料体験することをおすすめいたします。
① 場所やアクセスを考える
通学型のプログラミングスクールを検討している方は、教室の場所や最寄駅、開校時間を確認しましょう。なぜなら地域によってプログラミング教室の特徴や料金が異なります。
ちなみに仕事をしながら通学を考えている方、学校に通いながら勉強を望んでいる方は、自宅や会社との距離感・通学時間がプログラミングスクールを比較する際の大切なポイントです。
通学・通勤途中の駅を使えば、教室までの交通費も定期代をそのまま使うことができるため料金の節約に繋がりますよ。
【関連】オンライン比較:プログラミングスクールおすすめ20選!転職支援・料金比較・評判まとめ
② 料金相場を知っておく
一般的にプログラミングスクールの料金相場は10万円〜30万円と言われています。
もちろん受講期間や内容、目的により料金変動はありますが、1ヶ月あたり10万円の費用がかかることは心得ておきましょう。
受講目的によっては目安料金も異なりますので、プログラミングスクールの料金相場は事前に頭に入れておきましょう
受講目的と料金相場
受講目的 | 料金目安 | 期間目安 |
就職・転職 | 600,000円(給付金対象の場合あり) | 3ヶ月 |
教養・学問的理解 | 100,000円~300,000円 | 1ヶ月~3ヶ月 |
専門性追求(AI・ブロックチェーン) | 200,000円~400,000円 | 3ヶ月 |
特に未経験からの就職や転職を検討している場合、受講期間が長くなり、就職支援や転職支援が受けられるため、料金も40万〜60万円と高くなります。
教養や学問的理解を目的にしている方は、料金の安さはもちろん、教材や講師の評判、学習サポートの口コミを確認して選ぶと良いでしょう。
料金を少しでも安くする方法
料金の安いプログラミングスクールをお探しの方は、教室通学ではなく、オンライン受講の教室を選ぶこともおすすめです(オンラインの場合、人件費や地代家賃がかからないため、料金が安いケースが多いです)
同じプログラミング教室でも、教室受講とオンライン受講では料金が変わるケースも多いため、無料カウンセリングなどを通じて相談がおすすめです。
ちなみに編集長も最初は通学を希望していましたが、料金や通いやすさの観点から、最後はオンライン受講に着地しました。
他にも教育訓練給付金の支給がある教室(DMM WEBCAMP)や、割引・キャンペーンを頻繁に実施している教室(テックアカデミー)もあるため、料金情報は詳しくみておきましょう。
【関連】安い順:プログラミングスクールの料金相場と比較表!費用相場が一目でわかる
【関連】悪い評判も解説!無料プログラミングスクールおすすめ5選
③ 就職支援や転職実績を確認する
プログラミングスクールを利用して、エンジニア就職や転職を考えている方は、就職支援や転職実績の確認もお忘れなく。
プログラミング教室に通う人の多くが、未経験受講になりますが、転職支援の有無による安心感は計り知れません。
就職支援・転職支援の概要
就職・転職支援 | 詳細 |
キャリア面談 | キャリアに関する相談の機会を自由に設定いただけます。 |
履歴書・職務経歴書の添削 | 転職活動に必要な履歴書や職務経歴書、ポートフォリオの用意、添削指導を受けられます。 |
面談・面接の日程調整 | 転職活動における面談や面接の日程調整を代行していただけます。 |
転職成功キャッシュバック | 転職に成功すると受講料金が全額キャッシュバックされる制度 |
転職保証制度 | 条件を満たしながらも、転職できなかった場合は受講料金が全額返金される保証制度 |
年収アップ保証 | 条件を満たしている場合、年収アップを保証してくれる制度 |
Markup編集部が調べた、プログラミングスクールの転職支援の一例を一覧化してみました。大きくサポート面と金銭面の2つの支援があることが分かります。
例えば、キャリア面談や履歴書・職務経歴書の添削は、はじめての転職活動にダイレクトに影響する部分なので、未経験からのエンジニア転職には非常に便利なサポートです。
また、転職成功キャッシュバックや転職保証制度は、受講料金を抑える有効な手段ですし、年収アップ保証は願ったり叶ったりの保証制度です。
プログラミングスクール経由の転職事情
就職・転職支援のサポート内容を把握したら、転職先企業の実績も合わせて調べておきましょう。
WEB系企業には大きく3種類の企業業態があります。
- 自社開発企業
- 受託開発企業
- 客先常駐企業
基本的に未経験からのエンジニア転職は、客先常駐企業・受託開発企業のキャリアから始まることが多いです。
自社開発企業の転職先も実績としては掲載されていますが、転職成功は至難の技。ほとんどの方は自社開発企業の転職は難しいと考えて良いでしょう。
ただし客先常駐企業・受託開発企業の経験を1.2年積めば、自社開発企業へのさらなる転職は十分可能ですので、キャリア面談を通して、自分と相性の良い企業選びを進めることが大切です。
就職・転職実績の確認方法
プログラミングスクールの就職先・転職先実績を知りたい方は、公式サイトの情報だけでなく、無料カウンセリングを通して実績企業を確認するのが手っ取り早いです。
基本的に公式HPに掲載されている転職実績は、過去の実績から厳選された知名度も評判も高いWeb系企業ばかりです。
「こんな企業に転職できるんだ…」と期待を持ってしまいますが、現実はかなり厳しい戦いが待っているため、先に転職先の情報は仕入れてから入学するように努めましょう。
無料相談や無料カウンセリングの時間を使えば、転職先の実績企業を複数教えてくれますよ。
【関連】転職支援付きプログラミングスクールおすすめ10選!仕組み・比較表・就職手順まとめ
④ 口コミや評判だけで選ばない
ネットの評判を調べると、プログラミングスクールには賛否両論多くの意見が寄せられています。
良い評判もあれば悪い評判もあるのが、現代の口コミ事情。良し悪し問わず多くの口コミが見つかります。
しかしプログラミングスクールは決して口コミや評判だけで選ばないようにしてください。
クチコミランキング第1位の教室が、あなたにぴったりの教室とは限りませんし、そもそも受講目的やキャリアビジョン、学びたいことが異なります。
クチコミサイトやランキングサイトの情報は参考程度に。最後は自分の実体験から選びましょう。
【関連】プログラミングスクールの評判を口コミから調査!失敗しない選び方のポイント
⑤ 最低3社は比較して選ぶ
プログラミングスクールを選ぶときは最低3社は比較して選びましょう。
複数の無料体験に参加するのは時間がかかりますが、満足する選択をするためにも重要な手順です。
スクールの評判や知り合いのおすすめを参考にするのも大切ですが、気になる教室はどんどん比較するのが理想的な探し方。高額なプログラミングスクールだからこそ、比較は慎重に、決断は大胆にを心がけましょう。
受講生の評判が良い!プログラミングスクール料金比較表
プログラミングスクール名 | 1ヶ月あたり料金 | 受講料金 | 学習期間 |
DMM WEBCAMP | 87,700円 | 350,800円 | 4ヶ月 |
TechAcademy | 33,300円~ | 99,900円~ | 1ヶ月~4ヶ月 |
CodeCamp | 99,000円~ | 198,000円~ | 2ヶ月~6ヶ月 |
プログラマカレッジ | 0円 | 0円 | 1ヶ月〜 |
テックキャンプ | 65,780円 | 197,340円 | 3ヶ月 |
就職・転職に強い
DMM WEBCAMP
大手IT企業DMM.comが運営する、転職特化型のプログラミングスクール。渋谷と新宿に校舎を持っており、完全オンラインの受講も可能。未経験からの転職成功率98%、仕事を続けながら自由に通えます。
料金 | |
期間 | 4ヶ月 |
校舎 | 渋谷校、新宿校 |
サポート | 就職・転職支援あり |
オンライン | 完全対応 |
割引情報 | 最大56万円の給付金がもらえる |
安いし評価も高い
テックアカデミー
オンライン完結のプログラミングスクール。20種類以上のコースが用意されており、講座の口コミ評判も高いです。編集部イチ押しの「はじめての副業コース」は受講者に最初の副業案件を必ず紹介してくれるため、確実に報酬を得ることができます。
料金 | 99,900円〜 |
期間 | 4週間〜16週間 |
校舎 | オンライン完結 |
サポート | 専属メンター制度あり |
オンライン | 対応 |
割引情報 | 早期割引・友達割引あり |
プログラミングスクールを探す
通学方法から教室を探す
オンライン対応教室を探す |
オンライン対応プログラミングスクール |
プログラミング言語から教室を探す
- Ruby が学べるプログラミングスクール
- PHP が学べるプログラミングスクール
- Python が学べるプログラミングスクール
- Swift が学べるプログラミングスクール
- Java が学べるプログラミングスクール
- javaScript が学べるプログラミングスクール