未経験からエンジニア就職・転職をお考えの方は『転職支援付きプログラミングスクールの選び方』が重要です。
プログラミングスクールを利用してエンジニア転職する方法は、ここ数年で一般的になりましたが、まだまだ誇大広告も多く、正しい情報が伝わっているとは思えません。
よくある誇大広告の例
- 未経験から大手企業に転職できる
- 未経験からフリーランスエンジニアになれる
- 未経験から自社開発企業に転職できる
「よく分からないけど、広告見るからここにしよう…」と考えると、「高い受講料金だけ払って、転職支援は薄かった…」なんて失敗も起こってしまいます。
(プログラミングスクール選びに失敗したくない・・・)
そこで本記事では、プログラミングスクールの転職事情を丸裸にし、転職支援の充実しているおすすめ教室を『有料・無料』に分類してご紹介します。
記事の後半では『自社開発・受託開発・SES』の違いやメリット・デメリット、転職活動の流れを解説。良い面も悪い面も知った状態で、プログラミングスクールを選べるようにサポートいたします。
【関連】プログラミングスクール徹底比較!おすすめ教室を格付け評価
目次
- 【転職支援を比較】プログラミングスクール料金比較表
- そもそもプログラミングスクールを卒業して就職・転職できるのか?
- 就職・転職支援付きプログラミングスクールの仕組み
- 【転職支援付き】有料プログラミングスクール7社比較
- DMM WEBCAMPの転職サポート
- DIVE INTO CODEの転職サポート
- RaiseTech(レイズテック)の転職サポート
- テックキャンプの転職サポート
- ポテパンキャンプの転職サポート
- TechAcademyPro(テックアカデミー)の転職サポート
- CodeCampGATEの転職サポート
- 侍エンジニア塾の転職サポート
- 【就職支援付き】無料プログラミングスクール3社比較
- プログラマカレッジの就職サポート
- GEEKJOB(ギークジョブ)の就職サポート
- 0円スクールの就職サポート
- プログラミングスクールの就職・転職先を比較|自社開発・受託開発・SESの違いとは
- 自社開発・受託開発・客先常駐(SES)の転職難易度
- 転職支援付きプログラミングスクールに通って内定を貰うまでの手順
- プログラミングスクールの転職に関するよくある質問
- 転職支援以外に比較したい選び方のポイント
- プログラミングスクールを探す
【転職支援を比較】プログラミングスクール料金比較表
転職支援付きのプログラミングスクールを早速ご紹介。有料スクールと無料スクールの2種類に分類してまとめました。
有料プログラミングスクールの料金比較表
就職・転職を考えるなら有料プログラミングスクールの方がおすすめです。
プログラミングスクール名 | 1ヶ月あたり料金 | 受講料金 | 学習期間 | プログラミング言語 |
DMM WEBCAMP (給付金対象) |
169,950円 | 679,800円 | 4ヶ月 | Ruby on Rails |
DIVE INTO CODE (給付金対象) |
107,966円 | 647,800円 | 6ヶ月 | Ruby on Rails |
Raise Tech | 99,500円 | 398,000円 | 4ヶ月 | Java |
テックキャンプ 転職 | 141,333円 | 848,000円 | 6ヶ月 | Ruby on Rails |
ポテパンキャンプ | 80,000円 | 400,000円 | 5ヶ月 | Ruby on Rails |
TechAcademyPro | 99,333円 | 298,000円 | 3ヶ月 | Java |
CodeCampGATE | 119,500円 | 478,000円 | 4ヶ月 | Java |
侍エンジニア塾 | 142,900円 | 285,800円 | 2ヶ月 | 自由に選べる |
就職・転職に強い
DMM WEBCAMP
大手IT企業DMM.comが運営する、転職特化型のプログラミングスクール。渋谷と新宿に校舎を持っており、完全オンラインの受講も可能。未経験からの転職成功率98%、仕事を続けながら自由に通えます。
料金 | 628,000円〜 |
期間 | 3〜4ヶ月 |
校舎 | 渋谷校、新宿校 |
サポート | 就職・転職支援あり |
オンライン | 完全対応 |
割引情報 | 最大56万円の給付金がもらえる |
無料プログラミングスクールの料金比較表
受講料無料のプログラミングスクールもまとめました。仕組みや評判が知りたい方は以下の記事をご覧ください
【関連】無料プログラミングスクールの評判
プログラミングスクール名 | 1ヶ月あたり料金 | 受講料金 | 学習期間 |
プログラマカレッジ | 0円 | 0円 | 1ヶ月〜 |
GEEKJOB | 0円 | 0円 | 1ヶ月〜 |
0円スクール | 0円 | 0円 | 1ヶ月〜 |
無料で就職できる
プログラマカレッジ
完全無料でプログラマーを目指す、就職直結型のプログラミングスクール。紹介先企業は3,500社以上、就職率も96.2%と高い実績あり。地方在住でも上京してプログラマを目指したい方におすすめです。
料金 | 0円 |
期間 | 1ヶ月〜 |
条件 | 都内就職・18歳〜29歳 |
サポート | 就職・転職支援あり |
オンライン | 完全対応 |
料金情報 | 住宅補助あり・違約金なし |
そもそもプログラミングスクールを卒業して就職・転職できるのか?
結論から言うと、プログラミングスクール経由で就職・転職はできます。むしろ未経験から1番就職・転職しやすい職業と言えるかもしれません。
『プログラミング=専門職業』と思いがちですが、専門学校に通う必要もないですし、文系・理系などと考える必要もありません。全員平等、1から習得できるスキルです。
もちろん30代,40代,50代と年齢を重ねるごとに、就職・転職の難易度は上がりますが、一部のプログラミングスクールでは、40代,50代からも就職・転職に成功しています。
IT人材は2020年現在もまだまだ不足しています。時代の流れを見ても、いまプログラミングスキルを身に付けるのは「ありよりのあり」しか言えません。身につけて絶対に損しないスキルになるため自信を持っておすすめします。
就職・転職支援付きプログラミングスクールの仕組み
多くのプログラミングスクールでは、就職支援・転職支援を無償で提供していますが、それには理由があります。最低限、どんな仕組みで運営されているかの構造を理解しましょう。
僕たちが無料で就職支援や転職支援を受けられるのは『プログラミングスクール』と『就職先企業』の関係性にあります。
基本的に就職・転職支援付きのプログラミングスクールに通うと、スクール内で紹介された企業に就職することが多いです(スクール紹介外の就職ももちろん可能)
その場合、プログラミングスクールは紹介先企業から紹介手数料として金銭をいただきます(例:年収の20%など)。ビジネスモデルは転職エージェントに近いかもしれません。
プログラミングスクールは、紹介先企業から手数料売上が上がるため、我々受講生に無償で就職支援や転職支援を提供してくれるんです。
就職・転職支援の内容
就職・転職支援 | 詳細 |
キャリア面談 | キャリアに関する相談の機会を自由に設定いただけます。 |
履歴書・職務経歴書の添削 | 転職活動に必要な履歴書や職務経歴書、ポートフォリオの用意、添削指導を受けられます。 |
面談・面接の日程調整 | 転職活動における面談や面接の日程調整を代行していただけます。 |
転職に強いプログラミングスクールには、多くの場合「転職支援」が充実しています。
ここでいう転職支援とは、転職活動時の履歴書、職務経歴書の添削や企業面談の日時調整を代行してくれることを指しています。
またプログラミングスクールのキャリア担当者が希望条件での企業探しや転職先情報を共有してくれるので、担当者と二人三脚で転職活動に望むことができます。
特に未経験からのエンジニア転職は、面談や面接での伝え方がポイントになるので、転職支援付きのプログラミングスクールに通うのがベストな選択でしょう(この記事で紹介しているプログラミングスクールは、全て転職支援が付いています)
就職・転職保証の内容
就職・転職保証 | 詳細 |
転職成功キャッシュバック | 転職に成功すると受講料金が全額キャッシュバックされる制度 |
転職保証制度 | 条件を満たしながらも、転職できなかった場合は受講料金が全額返金される保証制度 |
年収アップ保証 | 条件を満たしている場合、年収アップを保証してくれる制度 |
転職支援とは別に転職保証が付いているプログラミングスクールもあります。
もしも転職できなかった場合は、受講料金を全額返金してくれる制度や、転職に成功した場合に受講料を全額キャッシュバックしてくれる制度など、プログラミングスクールによって様々です。
転職に少しでも心配がある方は、転職保証が付いたプログラミングスクールがおすすめです(この記事で紹介しているプログラミングスクールは全て転職保証が付いています)
【転職支援付き】有料プログラミングスクール7社比較
実際に転職支援付きプログラミングスクールを選ぶなら、どこがおすすめなのでしょうか?
今回は、安い料金でも質の高い転職支援が受けられるプログラミングスクールを編集部のおすすめ順に8教室ご紹介。あわせてプログラミング言語や転職支援の内容もお伝えします。
- DMM WEBCAMP
- DIVE INTO CODE
- Raise Tech(レイズテック)
- テックキャンプ 転職
- ポテパンキャンプ
- TechAcademyPro
- CodeCampGATE
- 侍エンジニア塾
気になるプログラミング教室を見つけたら、無料体験や無料カウンセリングに参加してみましょう。
DMM WEBCAMPの転職サポート
スクール名 | DMM WEBCAMP |
学習言語 | HTML、CSS、JavaScript、jQuery、Ruby、Ruby on Rails |
就職/転職支援 | 就職・転職保証付き キャリアカウンセリング付き |
特徴 | ①最大56万円の教育訓練給付金が貰える ②就職/転職支援の充実 ③学習目的や環境に合わせたコース選びができる |
DMM WEBCAMPは、”未経験者の為のプログラミングスクール”をスローガンに掲げ、キャリアプランに合わせて選べる3つのコースを展開しているプログラミングスクール。
そのスローガン通りに、未経験からのエンジニア転職を多く成功させている実績があり「元ラーメン屋・元医療系営業・元自衛隊」などといったように、幅広い業種の方がDMM WEBCAMPを使って未経験からプログラミングを学び、エンジニアとして活躍できているんです。
DMM WEBCAMPの就職・転職支援
就職・転職支援 | 詳細 |
キャリア面談 | キャリアに関する相談の機会を自由に設定いただけます。 |
履歴書・職務経歴書の添削 | 転職活動に必要な履歴書や職務経歴書、ポートフォリオの用意、添削指導を受けられます。 |
面談・面接の日程調整 | 転職活動における面談や面接の日程調整を代行していただけます。 |
転職保証制度 | 転職できない場合、受講料が全額返金になります |
専門実践教育訓練給付金制度 | 受講終了後、最大56万円キャッシュバックを申請できる |
最大1年サポート | 転職成功するまで最大1年間サポートを受けられます |
DIVE INTO CODEの転職サポート
スクール名 | DIVE INTO CODE |
学習言語 | HTML、CSS、JavaScript、Ruby、Ruby on Rails |
就職/転職支援 | 就職説明会/履歴書・職歴書レビュー/求人紹介/面接対策など |
特徴 | ①最大56万円のキャッシュバックがある ②複数のプログラミング言語から認定を受けている ③豊富な就職サポート |
DIVE INTO CODEは、「問題解決能力」「仲間」「就職サポート」の3つの要素を軸とした、本気の人のためのエンジニアスクールです。
詳しく見てみると、
・問題解決能力…プロのエンジニアに必要な問題解決能力を実践を通じて学んでいく
・仲間…動機とのペアプログラミングやディスカッションをすることで、より効果的な学習が望める
・就職サポート…教え手と学び手が全力を尽くし、年齢や学歴、性別の壁を一切気にせず向き合う
といったように本気でエンジニアとして成長したり、就職/転職の実現を目指す方に寄り添った特徴があることが分かります。
DIVE INTO CODEの就職・転職支援
就職・転職支援 | 詳細 |
キャリア面談 | キャリアに関する相談の機会を自由に設定いただけます。 |
履歴書・職務経歴書の添削 | 転職活動に必要な履歴書や職務経歴書、ポートフォリオの用意、添削指導を受けられます。 |
面談・面接の日程調整 | 転職活動における面談や面接の日程調整を代行していただけます。 |
給付金制度 |
最大45万円補助が受けられます |
RaiseTech(レイズテック)の転職サポート
スクール名 | RaiseTech(レイズテック) |
学習言語 | HTML,CSS,Java |
就職/転職支援 | 就職支援あり |
特徴 | ①未経験者を挫折させないオンラインサポート ②2週間のトライアルがあるから安心して始められる ③就職/転職を成功させるまで半永久的にサポートしてくれる |
Raise Techは、”最速で稼げるプロになる”をコンセプトに、現場主義の「現場で求められる技術のみ」を学ぶことができるプログラミングスクール。
また現役エンジニアのみが講師を務めているため、使われない技術・市場に求められていない技術などを把握しており、”今の現場”で求められる技術が身につくことも大きな特徴といえます。
それに加えRaise Techでは、隔週金曜日の夜8時から無料説明会も開催されているので、「コースの内容を詳しく知りたい」や「どうすればエンジニアになれるのか」などの疑問を解決したい方はぜひ活用してみてくださいね。
RaiseTech(レイズテック)の就職・転職支援
就職・転職支援 | 詳細 |
キャリア面談 | キャリアに関する相談の機会を自由に設定いただけます。 |
履歴書・職務経歴書の添削 | 転職活動に必要な履歴書や職務経歴書、ポートフォリオの用意、添削指導を受けられます。 |
面談・面接の日程調整 | 転職活動における面談や面接の日程調整を代行していただけます。 |
他社利用との併用も可能 | RiaseTechからの紹介しか受けてはいけないというようなルールはありません |
テックキャンプの転職サポート
スクール名 | テックキャンプ エンジニア転職 |
学習言語 | HTML、CSS、Ruby、Ruby on Railsなど |
就職/転職支援 | 転職できなければ全額返金 キャリアサポートあり |
特徴 | ①エンジニアにヒアリングを重ねて作り上げた教育プログラム ②受講者の99%が未経験者だから安心 ③キャリアプランに合わせたコース選びができる |
テックキャンプ エンジニア転職は、”誰もが自分の技術で稼げる人材になるための教育プログラム”をコンセプトとしているプログラミングスクールで、
・手に職をつけることができる
・自分の手でプロダクトをつくれる
・時間や場所にとらわれない働き方ができる
などといった自分の目的や夢を実現するために、大きく役立つプログラミングスクールなんです。
また30代以上の受講者が30%もいることから、年齢でプログラミングを諦めていた方でも受講しやすいという特徴もありますよ。
テックキャンプの就職・転職支援
就職・転職支援 | 詳細 |
キャリア面談 | キャリアに関する相談の機会を自由に設定いただけます。 |
履歴書・職務経歴書の添削 | 転職活動に必要な履歴書や職務経歴書、ポートフォリオの用意、添削指導を受けられます。 |
面談・面接の日程調整 | 転職活動における面談や面接の日程調整を代行していただけます。 |
転職保証制度 | 転職できない場合、受講料が全額返金になります |
ポテパンキャンプの転職サポート
スクール名 | ポテパンキャンプ |
学習言語 | HTML.CSS.Ruby.Ruby on Rails |
就職/転職支援 | 転職成功で全額キャッシュバック |
特徴 | ①基礎カリキュラムとは別に実践的な課題がある ②オンラインでのサポート体制が整っている ③転職支援サービスが充実している |
ポテパンキャンプは、卒業生の多くがWebエンジニアとして転職成功をしている実績豊富なプログラミングスクール。
そんなポテパンキャンプの特徴としては、
・サービス開始の2016年以降、すでに累計700人以上が受講している
・50人以上の現役エンジニアが講師であるため、現場の技術や知識を学習できる
・受講者のうち90%が20代・未経験者であるため、初心者でも通いやすい
などといったように、まだまだ若いスクールであるにも関わらず人気が高く、学習環境も整っているんです。
ポテパンキャンプの就職・転職支援
就職・転職支援 | 詳細 |
キャリア面談 | キャリアに関する相談の機会を自由に設定いただけます。 |
履歴書・職務経歴書の添削 | 転職活動に必要な履歴書や職務経歴書、ポートフォリオの用意、添削指導を受けられます。 |
面談・面接の日程調整 | 転職活動における面談や面接の日程調整を代行していただけます。 |
転職保証制度 | 転職できない場合、受講料が全額返金になります |
TechAcademyPro(テックアカデミー)の転職サポート
スクール名 | TechAcademy Pro |
学習言語 | Java |
就職/転職支援 | 転職保証あり |
特徴 | ①未経験からのIT転職を目指すことができる ②専属のキャリアカウンセラーによるサポート ③転職保証制度があるから安心して学習できる |
TechAcademy Proとは、オンラインプログラミングスクールであるTechAcademyが提供している一つのサービスのことで、TechAcademy Proはエンジニア転職に特化している特徴があるんです。
TechAcademy Proの取り組み |
現役エンジニアが学習をサポートしてくれるから正確なスキルが身につく |
コースは全12週間で完結するため短期間でのエンジニア転職が可能 |
完全オンラインなので忙しくてもやり遂げやすい |
TechAcademyProの卒業生の多くは実際にエンジニア転職を成功させていますよ。
TechAcademyProの就職・転職支援
就職・転職支援 | 詳細 |
キャリア面談 | キャリアに関する相談の機会を自由に設定いただけます。 |
履歴書・職務経歴書の添削 | 転職活動に必要な履歴書や職務経歴書、ポートフォリオの用意、添削指導を受けられます。 |
面談・面接の日程調整 | 転職活動における面談や面接の日程調整を代行していただけます。 |
転職保証制度 | 転職できない場合、受講料が全額返金になります |
CodeCampGATEの転職サポート
スクール名 | CodeCampGATE |
学習言語 | HTML,CSS,Java言語 |
就職/転職支援 | 就職・転職支援あり |
特徴 | ①4ヶ月で実務レベルに到達する学習プログラム ②オンラインでもチーム開発を経験できる ③メンターとキャリアアドバイザーによるダブルの転職サポート |
CodeCampGATEとは、”4ヶ月で未経験からエンジニアへ”をコンセプトに、未経験からのエンジニア転職に特化した転職成功プログラムのこと。
そんなCodeCampGATEでは現役エンジニア講師による徹底指導で、自走力と実践力を兼ね備えたエンジニアになれるとして、数多くの社会人の方がキャリアチェンジのために利用していますよ。
またCodeCampGATEは完全オンライン形式で学習を進めていくため、全国どこからでも受講できることも人気の要因の一つになっています。
CodeCampGATEの就職・転職支援
就職・転職支援 | 詳細 |
キャリア面談 | キャリアに関する相談の機会を自由に設定いただけます。 |
履歴書・職務経歴書の添削 | 転職活動に必要な履歴書や職務経歴書、ポートフォリオの用意、添削指導を受けられます。 |
面談・面接の日程調整 | 転職活動における面談や面接の日程調整を代行していただけます。 |
侍エンジニア塾の転職サポート
スクール名 | 侍エンジニア塾 |
学習言語 | Swift、Android、Xcode、Monaca、HTML、CSS 、JS、Ruby、PHP、Python、Java、C++ 、C#、Unity、TensorFlow |
就職/転職支援 | 転職成功で受講料無料 キャリアアドバイザー対応 |
特徴 | ①日本初のマンツーマン専門スクール ②転職成功率が94.1%と高水準 ③月額2,908円から通うことができる |
侍エンジニア塾は、”最後まで挫折しないマンツーマンレッスン”をコンセプトに、モチベーションを維持することが難しいプログラミング学習のやる気を継続しやすい工夫が多くあるプログラミングスクールです。
とくに初心者の場合は「何から勉強すればいいのか」、「どこまで勉強すればいいのか」など、勉強に対しての不安があることでモチベーションが下がっていきますが、侍エンジニア塾では完全オーダーメイドカリキュラムを作成してくれるので、初心者や未経験者でも明確な目標を持って勉強ができますよ。
またオンラインでの無料体験レッスンも実施しているので、気になる方は予約してみてはいかがでしょうか。
侍エンジニア塾の就職・転職支援
就職・転職支援 | 詳細 |
キャリア面談 | キャリアに関する相談の機会を自由に設定いただけます。 |
履歴書・職務経歴書の添削 | 転職活動に必要な履歴書や職務経歴書、ポートフォリオの用意、添削指導を受けられます。 |
面談・面接の日程調整 | 転職活動における面談や面接の日程調整を代行していただけます。 |
【就職支援付き】無料プログラミングスクール3社比較
転職支援付きのプログラミングスクールの中には、受講料金無料の教室も存在します。無料スクールは用意された就職先にしか就職できないデメリットもありますが、無料で通えるメリットも気になるところです。
今回は無料で通える転職支援付きのプログラミングスクールをおすすめ順に3社ご紹介。特徴や料金、学習言語を確認ください。
- プログラマカレッジ
- GEEKJOB(ギークジョブ)
- 0円スクール
こちらも同様、気になる教室があれば無料体験・無料カウンセリングに参加してみましょう。
プログラマカレッジの就職サポート
スクール名 | プログラマカレッジ |
学習言語 | HTML,CSS,Java,PHP,Ruby,javaScript,jQuery |
就職/転職支援 | 就職・転職支援あり |
特徴 | ①無料なのに400時間以上のカリキュラム ②就職率96.2%の安心感 ③初心者でも学習しやすい「理解度シート」を導入 |
プログラマカレッジは、完全無料でプログラマーへの就職をサポートしてくれる、就職直結型のプログラミングスクールなんです。
無料のプログラミングスクールと聞くと、途中で辞めた時の違約金や就職先の制限などを気にする方もいるかもしれませんが、プログラマカレッジでは違約金がかからず、紹介先の企業も3,500社以上と自由度が高いので、安心して利用することができますよ。
そのため、経済的な理由でプログラミング学習を諦めていた方にはとくにおすすめできるスクールといえるでしょう。
GEEKJOB(ギークジョブ)の就職サポート
スクール名 | GEEKJOB ギークジョブ |
学習言語 | PHP,Java,Ruby |
就職/転職支援 | 就職・転職支援あり |
特徴 | ①目的別でシンプルな3つのコースが用意されている ②計画的に学習できるから初心者でも続けやすい ③トライアルが豊富で安心 |
GEEKJOBは、オンラインでいつでもどこでもプログラミング学習ができるサービスを提供しているプログラミングスクールであり、最短1か月で初心者でもWebアプリが作れるんです。
そんなGEEKJOBでは、オンラインでも未経験者や初心者の学習をサポートするために、10:00~18:00の間は講師とのチャットやビデオ通話ができるようになっているので、「わからない」や「理解できない」といったことが起こりにくいのはうれしいですよね。
0円スクールの就職サポート
スクール名 | 0円スクール |
学習言語 | HTML,CSS,Java |
就職/転職支援 | 就職サポートあり |
特徴 | ①現場で活躍しているエンジニアが作成したカリキュラム ②就職/転職サポートも無料 ③全国6か所に教室があって通いやすい |
0円スクールは、名前の通り無料でプログラミング学習ができるスクールのこと。
無料でプログラミングが学べると聞くと「本当に無料なの?」や「無料ってなんか怪しい…。」などと不安に思う方もいるかもしれませんが、0円スクールは最初から最後まで無料であり、違約金などもないので安心して利用できますよ。
そんな0円スクールでは、未経験から最短3ヵ月でプログラマーになることができるため、すぐに転職したい方や時間をかけずにプログラミングスキルを身につけたい方におすすめのスクールといえます。
プログラミングスクールの就職・転職先を比較|自社開発・受託開発・SESの違いとは
就職・転職支援のサポート内容を把握したら、転職先企業の実績も合わせて調べておきましょう。
WEB系企業には大きく3種類の企業業態があります。
- 転職先①:自社開発企業
- 転職先②:受託開発企業
- 転職先③:客先常駐企業
それぞれの特徴を見てみましょう。
転職先①:自社開発企業
自社開発とは、運営サービスを自社で開発することです。
社内の開発案件を自社で行います。
主導権は自社が握っているため、労働環境が良いです。
自社開発企業の良い点
- 労働環境が良い
- 給料が上がりやすい
- 新しい技術も試しやすい
自社開発の魅力は、自社サービスを開発できることです。
社内のエンジニア同士で仕事を行うためスピード感も早く融通も利きます。新しい技術への挑戦もハードルが低いためWebエンジニアにとっては最高の環境と言えるでしょう。
開発業務が売上にも繋がるため、給料が上がりやすいのも特徴です。
自社開発企業の悪い点
- 入社難易度が高い
- 開発以上の能力を求められる
- 企業によっては作業者になることも
自社開発のデメリットは、入社難易度が高いことです。
労働環境が良いことから多くの求人が集まります。つまりライバルが多いです。
また開発以上の能力(マーケティング・経営視点)が求められることもしばしば。率先して仕事に取り組める人が合っています。
転職先②:受託開発企業
受託開発とは、他社から開発案件を受注して社内開発することです
他社の開発案件を自社で行います。
主導権は他社が握っているため、納期厳守の厳しい環境です。
受託開発企業の良い点
- 職場が変わらない
- 幅広い業務に携われる
- スキルが身につく
受託開発は、他社案件のため幅広い業務に携われます。
業務内容は多岐に渡るので、自社開発企業よりも身につくスキルが広がります。
開発以上の能力は求められないので、1日中プログラミングをしたい人には最高の環境です。
受託開発企業の悪い点
- 労働環境が悪い
- 納期があり残業も多い
- 給料が上がりにくい
受託開発のデメリットは、他社の言いなりになってしまうことです。
自分の意見やアイデアは通らず、企業の指示通りに動かなければいけません。
納期に間に合わない時は深夜まで残業することもしばしば。作業者になりたくない人は辞めましょう。
転職先③:客先常駐企業(SES)
SESとは、社内エンジニアを他社に派遣して開発支援を行う企業です。
他社の開発案件を他社に在中して行います。
客先常駐とも呼ばれ、案件が終わるとまた別の企業に派遣されます。労働環境は派遣先に依存するため「案件ガチャ」と呼ばれています。
客先常駐企業(SES)の良い点
- 様々な企業の文化に触れられる。
- 比較的簡単に入社できる。
- 年齢制限もない。
SESの魅力は、様々な企業の文化に触れられることです。
未経験でも入社できる企業も多く、年齢制限もありません。派遣先企業は選べないため、当たり外れはありますが拒否権もあります。
他社に派遣として身をおくため、色んな環境に身を置きたい人におすすめです。
客先常駐企業(SES)の悪い点
- 派遣業なので職場を選べない
- 雑用係になるケースもある
- 普通の会社より辞めにくい
SESのデメリットは、派遣業なので職場を選べないことです。
案件ガチャとも呼ばれ、労働環境が良い職場もあれば悪い職場もあります。
時には雑用係に任命されることもあり、スキルが身につかない可能性も。同じ会社でずっと仕事をしたい人にはおすすめしません。
自社開発・受託開発・客先常駐(SES)の転職難易度
自社開発と受託開発とSESの違いは分かりましたか?
気になる入社難易度ですが、以下をイメージしてください。
「自社開発>>>受託開発>>>SES」
最も入社難易度が高いのは、ホワイト企業が多い「自社開発」、続いて難易度が高いのは「受託開発」、最も簡単に入社できるのが「SES」です。
未経験からの転職は「受託開発・客先常駐企業」
基本的に未経験からのエンジニア転職は、客先常駐企業・受託開発企業のキャリアから始まることが多いです。
自社開発企業の転職先も実績としては掲載されていますが、転職成功は至難の技。ほとんどの方は自社開発企業の転職は難しいと考えて良いでしょう。
ただし客先常駐企業・受託開発企業の経験を1.2年積めば、自社開発企業へのさらなる転職は十分可能ですので、キャリア面談を通して、自分と相性の良い企業選びを進めることが大切です。
就職先・転職先実績の確認方法
プログラミングスクールの就職先・転職先実績を知りたい方は、公式サイトの情報だけでなく、無料カウンセリングを通して実績企業を確認するのが手っ取り早いです。
基本的に公式HPに掲載されている転職実績は、過去の実績から厳選された知名度も評判も高いWeb系企業ばかりです。
「こんな企業に転職できるんだ…」と期待を持ってしまいますが、現実はかなり厳しい戦いが待っているため、先に転職先の情報は仕入れてから入学するように努めましょう。
無料相談や無料カウンセリングの時間を使えば、転職先の実績企業を複数教えてくれますよ。
転職支援付きプログラミングスクールに通って内定を貰うまでの手順
ここからは、プログラミングスクールを利用して内定を得るまでの流れを5つの手順に分けて解説していきます。
- 無料体験・無料カウンセリング
- 申し込み
- プログラミング学習開始
- 就職・転職活動
- 内定
手順①:無料体験・無料カウンセリング
手順②:申し込み
手順③:プログラミング学習開始
手順④:就職・転職活動
手順⑤:内定
プログラミングスクールの転職に関するよくある質問
- 紹介先企業に就職・転職する必要はありますか?
- 就職・転職支援が受けられる年齢に制限はありますか?
- 有料スクールと無料スクールの違いはありますか?
- 首都圏以外の就職・転職はできますか?
紹介先企業に就職・転職をする必要はありますか?
就職・転職支援が受けられる年齢に制限はありますか?
有料スクールと無料スクールの違いはありますか?
首都圏以外の就職・転職はできますか?
転職支援以外に比較したい選び方のポイント
転職支援付きのプログラミングスクールは沢山がありますが、選び方の基準がなければ自分に合うプログラミング教室はなかなか見つけられません。
最後に理想のプログラミングスクールを見つけるために【編集部がおすすめする選び方のポイント】を4つご紹介いたします。
- 場所やアクセスを考える
- 料金相場を知っておく
- 口コミや評判だけで選ばない
- 最低3社は比較して選ぶ
選び方の基準は上記4つのポイント以外にもあるため、プログラミングスクールに通う目的を考えながら選定軸を整えていきましょう。気になる教室は真っ白な状態で無料体験することをおすすめいたします。
① 場所やアクセスを考える
通学型のプログラミングスクールを検討している方は、教室の場所や最寄駅、開校時間を確認しましょう。
ちなみに仕事をしながら通学を考えている方、学校に通いながら勉強を望んでいる方は、自宅や会社との距離感・通学時間がプログラミングスクールを比較する際の大切なポイントです。
通学・通勤途中の駅を使えば、教室までの交通費も定期代をそのまま使うことができるため料金の節約に繋がりますよ。
【関連】オンライン比較:プログラミングスクールおすすめ20選!転職支援・料金比較・評判まとめ
② 料金相場を知っておく
一般的にプログラミングスクールの料金相場は10万円〜30万円と言われています。
もちろん受講期間や内容、目的により料金変動はありますが、1ヶ月あたり10万円の費用がかかることは心得ておきましょう。
ちなみに兵庫県の料金相場は全国平均に比べると安いです。
受講目的によっては目安料金も異なりますので、プログラミングスクールの料金相場は事前に頭に入れておきましょう
受講目的と料金相場
受講目的 | 料金目安 | 期間目安 |
就職・転職 | 600,000円 | 6ヶ月 |
教養・学問的理解 | 200,000円 | 3ヶ月 |
専門性追求(AI・ブロックチェーン) | 400,000円 | 3ヶ月 |
特に未経験からの就職や転職を検討している場合、受講期間が長くなり、就職支援や転職支援が受けられるため、料金も40万〜60万円と高くなります。
教養や学問的理解を目的にしている方は、料金の安さはもちろん、教材や講師の評判、学習サポートの口コミを確認して選ぶと良いでしょう。
料金を少しでも安くする方法
料金の安いプログラミングスクールをお探しの方は、教室通学ではなく、オンライン受講の教室を選ぶこともおすすめです(オンラインの場合、人件費や地代家賃がかからないため、料金が安いケースが多いです)
同じプログラミング教室でも、教室受講とオンライン受講では料金が変わるケースも多いため、無料カウンセリングなどを通じて相談がおすすめです。
ちなみに編集長も最初は通学を希望していましたが、料金や通いやすさの観点から、最後はオンライン受講に着地しました。
他にも教育訓練給付金の支給がある教室(DMM WEBCAMP)や、割引・キャンペーンを頻繁に実施している教室(テックキャンプ)もあるため、料金情報は詳しくみておきましょう。
【関連】安い順:プログラミングスクールの料金相場と比較表!費用相場が一目でわかる
【関連】悪い評判も解説!無料プログラミングスクールおすすめ5選
③ 口コミや評判だけで選ばない
ネットの評判を調べると、プログラミングスクールには賛否両論多くの意見が寄せられています。
良い評判もあれば悪い評判もあるのが、現代の口コミ事情。良し悪し問わず多くの口コミが見つかります。
しかしプログラミングスクールは決して口コミや評判だけで選ばないようにしてください。
クチコミランキング第1位の教室が、あなたにぴったりの教室とは限りませんし、そもそも受講目的やキャリアビジョン、学びたいことが異なります。
クチコミサイトやランキングサイトの情報は参考程度に。最後は自分の実体験から選びましょう。
【関連】プログラミングスクールの評判を口コミから調査!失敗しない選び方のポイント
④ 最低3社は比較して選ぶ
プログラミングスクールを選ぶときは最低3社は比較して選びましょう。
複数の無料体験に参加するのは時間がかかりますが、満足する選択をするためにも重要な手順です。
スクールの評判や知り合いのおすすめを参考にするのも大切ですが、気になる教室はどんどん比較するのが理想的な探し方。高額なプログラミングスクールだからこそ、比較は慎重に、決断は大胆にを心がけましょう。
有料プログラミングスクールの比較表
プログラミングスクール名 | 1ヶ月あたり料金 | 受講料金 | 学習期間 | プログラミング言語 |
DMM WEBCAMP 転職 (給付金対象) |
169,950円 | 679,800円 | 4ヶ月 | Ruby on Rails |
DIVE INTO CODE (給付金対象) |
107,966円 | 647,800円 | 6ヶ月 | Ruby on Rails |
Raise Tech | 99,500円 | 398,000円 | 4ヶ月 | Java |
テックキャンプ 転職 | 141,333円 | 848,000円 | 6ヶ月 | Ruby on Rails |
ポテパンキャンプ | 80,000円 | 400,000円 | 5ヶ月 | Ruby on Rails |
TechAcademyPro | 99,333円 | 298,000円 | 3ヶ月 | Java |
CodeCampGATE | 119,500円 | 478,000円 | 4ヶ月 | Java |
侍エンジニア塾 | 142,900円 | 285,800円 | 2ヶ月 | 自由に選べる |
就職・転職に強い
DMM WEBCAMP
大手IT企業DMM.comが運営する、転職特化型のプログラミングスクール。渋谷と新宿に校舎を持っており、完全オンラインの受講も可能。未経験からの転職成功率98%、仕事を続けながら自由に通えます。
料金 | 628,000円〜 |
期間 | 3〜4ヶ月 |
校舎 | 渋谷校、新宿校 |
サポート | 就職・転職支援あり |
オンライン | 完全対応 |
割引情報 | 最大56万円の給付金がもらえる |
無料プログラミングスクールの比較表
プログラミングスクール名 | 1ヶ月あたり料金 | 受講料金 | 学習期間 |
GEEKJOB | 0円 | 0円 | 1ヶ月〜 |
プログラマカレッジ | 0円 | 0円 | 1ヶ月〜 |
0円スクール | 0円 | 0円 | 1ヶ月〜 |
無料で就職できる
プログラマカレッジ
完全無料でプログラマーを目指す、就職直結型のプログラミングスクール。紹介先企業は3,500社以上、就職率も96.2%と高い実績あり。地方在住でも上京してプログラマを目指したい方におすすめです。
料金 | 0円 |
期間 | 1ヶ月〜 |
条件 | 都内就職・18歳〜29歳 |
サポート | 就職・転職支援あり |
オンライン | 完全対応 |
料金情報 | 住宅補助あり・違約金なし |
プログラミングスクールを探す
通学方法から教室を探す
オンライン対応教室を探す |
オンライン対応プログラミングスクール |
プログラミング言語から教室を探す
- Ruby が学べるプログラミングスクール
- PHP が学べるプログラミングスクール
- Python が学べるプログラミングスクール
- Swift が学べるプログラミングスクール
- Java が学べるプログラミングスクール
- javaScript が学べるプログラミングスクール